2017年2月27日月曜日

完全食を作ってみた-その4 ヨーグリーナで飲んでみた

今回のレシピ

3食分(g)購入先
上新粉448業務スーパー
大豆プロテイン56Amazon
真昆布粉0.2Amazon
キサンタンガム0.8Amazon
難消化性デキストリン6.8Amazon
粉末セルロース8.1Amazon
グルコン酸カリウム14.2iHerb
食塩2.5スーパー
魚油サプリ1粒Amazon
マルチビタミン1粒Amazon
重酒石酸コリン2粒iHerb
前回との違いは大豆レシチンが重酒石酸コリンに変わったこと。
コリンを大豆レシチンで摂取するのはコストパフォマンスが悪いのでこのようにした。
これにより1食あたりの価格は200円から138円にまで抑えることが出来た。
いま飲んでいるマルチビタミンの錠剤を消費次第、iHerbでより安価なものに切り替えることで1食132円とする予定だ。

今回18.75食分、約3.3kgを一気に作ったのだが、時間を測ってみたところ準備から片付けまですべて合わせて25分かかった。普通の自炊であれば1食しか作れない時間だ。
5kg入る米びつがちょうどこれくらいで一杯になる。

製作に使った道具

・はかり-最大2kgまで量れる。最小読み取りが1gなので端数は切り上げている。
・ポリ袋(70L)-これに粉を入れて混ぜる。20食分くらいならもう少し小さいものでも十分かもしれない。
・計量用の器
・計量用のスプーン

ヨーグリーナで飲んでみた


スーパーでヨーグリーナが75円で売っていたのでElixirをヨーグリーナで溶かして飲んでみた。合計で1食200円程度だ。
700ml入りのシェーカーに粉末ミックスを入れた後、ヨーグリーナを540ml入れるとちょうどシェイクしやすい量になった。水道水よりも少し溶けやすい気がした。

甘い、めっちゃ甘い。ヨーグルトの風味も多少は残っているが、とにかく甘い。常温だからだろうか。
で、やっぱ甘いと飲みやすくなる。これだったら誰かに勧められそう、というくらいの味にはなった。甘いだけでこれだけ飲みやすくなるのであれば、サッカリン等で甘みを付けても良いかもしれない。
もしくは栄養を計算した上で砂糖をいれるのもありだろう。水に溶けやすいし安いのでうまく組み込めるかもしれない。

デンプンの消化について

PFJのページのコメント欄で書かれていたことを参考に少し調べてみたのだが、結局良くわからなかった。
とりあえず、
α化デンプン:消化できる
β化デンプン:消化出来ない
というのがあり、一方で
RS : resistant starch
RDS : rapidly digestible starch
SDS : slowly digestible starch
という分類もあるそうで、これらがそれぞれどれくらい消化可能なのか(完全に不可能なのか)が分からなかったのと、α、βがどのようにRSやRDSと対応するのかも分からなかった。
また、米に含まれるデンプンの割合のデータの原本をまだ見つけられていない。

というわけで引き続き調査が必要です。

コリン錠剤について

今回から新しくコリンを摂取するための錠剤が加わったのだが、海外の錠剤で大きかったので2つに割って飲んだ。
表面はコーティングされていてわからなかったのだが、割った断面をなめてみるとものすごく酸っぱかった。重酒石酸というくらいだし、酸性なのだろうか。

0 件のコメント: