2017年2月27日月曜日

完全食を作ってみた-その4 ヨーグリーナで飲んでみた

今回のレシピ

3食分(g)購入先
上新粉448業務スーパー
大豆プロテイン56Amazon
真昆布粉0.2Amazon
キサンタンガム0.8Amazon
難消化性デキストリン6.8Amazon
粉末セルロース8.1Amazon
グルコン酸カリウム14.2iHerb
食塩2.5スーパー
魚油サプリ1粒Amazon
マルチビタミン1粒Amazon
重酒石酸コリン2粒iHerb
前回との違いは大豆レシチンが重酒石酸コリンに変わったこと。
コリンを大豆レシチンで摂取するのはコストパフォマンスが悪いのでこのようにした。
これにより1食あたりの価格は200円から138円にまで抑えることが出来た。
いま飲んでいるマルチビタミンの錠剤を消費次第、iHerbでより安価なものに切り替えることで1食132円とする予定だ。

今回18.75食分、約3.3kgを一気に作ったのだが、時間を測ってみたところ準備から片付けまですべて合わせて25分かかった。普通の自炊であれば1食しか作れない時間だ。
5kg入る米びつがちょうどこれくらいで一杯になる。

製作に使った道具

・はかり-最大2kgまで量れる。最小読み取りが1gなので端数は切り上げている。
・ポリ袋(70L)-これに粉を入れて混ぜる。20食分くらいならもう少し小さいものでも十分かもしれない。
・計量用の器
・計量用のスプーン

ヨーグリーナで飲んでみた


スーパーでヨーグリーナが75円で売っていたのでElixirをヨーグリーナで溶かして飲んでみた。合計で1食200円程度だ。
700ml入りのシェーカーに粉末ミックスを入れた後、ヨーグリーナを540ml入れるとちょうどシェイクしやすい量になった。水道水よりも少し溶けやすい気がした。

甘い、めっちゃ甘い。ヨーグルトの風味も多少は残っているが、とにかく甘い。常温だからだろうか。
で、やっぱ甘いと飲みやすくなる。これだったら誰かに勧められそう、というくらいの味にはなった。甘いだけでこれだけ飲みやすくなるのであれば、サッカリン等で甘みを付けても良いかもしれない。
もしくは栄養を計算した上で砂糖をいれるのもありだろう。水に溶けやすいし安いのでうまく組み込めるかもしれない。

デンプンの消化について

PFJのページのコメント欄で書かれていたことを参考に少し調べてみたのだが、結局良くわからなかった。
とりあえず、
α化デンプン:消化できる
β化デンプン:消化出来ない
というのがあり、一方で
RS : resistant starch
RDS : rapidly digestible starch
SDS : slowly digestible starch
という分類もあるそうで、これらがそれぞれどれくらい消化可能なのか(完全に不可能なのか)が分からなかったのと、α、βがどのようにRSやRDSと対応するのかも分からなかった。
また、米に含まれるデンプンの割合のデータの原本をまだ見つけられていない。

というわけで引き続き調査が必要です。

コリン錠剤について

今回から新しくコリンを摂取するための錠剤が加わったのだが、海外の錠剤で大きかったので2つに割って飲んだ。
表面はコーティングされていてわからなかったのだが、割った断面をなめてみるとものすごく酸っぱかった。重酒石酸というくらいだし、酸性なのだろうか。

2017年2月14日火曜日

完全食を作ってみた-その3 Elixirベース

・以前の投稿
完全食を作ってみた。(PFJをアレンジ)
完全食を作ってみた-その2 その後の経過と改善点

きなこをやっと消費しきったので,大豆イソフラボンの摂取量を抑えるためにソイプロテインを使ったElixir ver.2.0ベースの完全食を作った.
今回もレシピは完全食を自作するwikiのElixirから価格を抑えるために少し変更を行った.
変更のベースはElixirのコメント欄にあったもので,そこからさらに1食が140円程度となるように変更した.レシピは以下のとおりである.



3食分(g)購入先
上新粉448業務スーパー
大豆プロテイン56Amazon
真昆布粉0.2Amazon
キサンタンガム0.8Amazon
難消化性デキストリン6.8Amazon
粉末セルロース8.1Amazon
グルコン酸カリウム14.2iHerb
食塩2.5スーパー
大豆レシチン(乳化剤)20Amazon
魚油サプリ1粒Amazon
マルチビタミン1粒Amazon
完全食だけで生活するわけではないことと,毎回入れるのが面倒なので,キャノーラ油は抜いてある.青い部分の材料が粉末ミックスのものだ.
今回はPFJで使っていた大豆レシチンの余りを使っているため,1食あたり200円と高くなってしまったが,大豆レシチンを消費後はコリンの摂取をサプリメントで,またマルチビタミンサプリメントをiHerbで購入できるより安いものに置き換えることで1食132円に抑えることが出来る.
ちなみに大豆イソフラボン摂取量を気にしなければ95円まで落とせた.

味,食感

材料を見れば分かるように,重量比で80%が上新粉で10%が大豆プロテインだ.
大豆プロテインはほとんど味がしないので,ほとんど上新粉の味になっている.もし手元に上新粉があるなら少し水に溶かして飲んでみればどんな味かわかると思う.
PFJはきなこの味がついていて甘みをつけなくても結構飲めたのだが,Elixirはあまり美味しいとは思えなかった.あー上新粉飲んでるなーといった感じだった.
上新粉を水で解いても溶解するわけではないので,もともとの上新粉の粒ていどの粉っぽさは残るが,そこまで気になるものではない.
上新粉は米なので,甘みよりも出汁とか塩味をつけたほうが美味しいのではないかと考えてプチッと鍋とんこつしょうゆをすこし入れてみたら,プチッと鍋とんこつしょうゆを薄めた味になった.

温めたらもう少し美味しくなったかもしれない.
とはいえ別にまずいわけではないので暇な時以外はそのまま味を付けずに飲むと思う.
コンソメスープとかで割るとけっこういけそう.

疑問,懸念

・米粉を生で飲んでるわけだが,デンプンのアルファ化とか大丈夫なのか?
→PFJの作者のコメントによるとどうやら大丈夫らしいが,詳しくは未調査.
・そう言えば噛むってなんか重要なんじゃなかったっけ,脳とかいろいろに.
→成長中の子供とかには飲ませないほうがいいかもしれない.スルメイカでも食べようか.けんこうカムカムはプログラミングがはかどる食べ物No.1だ.
・ほとんど上新粉(米粉)だけど,だったら普通に米炊けばよくね?
→業務スーパーの上新粉がやたら安いのか,普通の米とほぼ重量あたりの値段が変わらない.なにより米をたくと時間はかかるし,炊飯器を洗わなければならないし,保存も効かない.

大豆プロテインの安い購入先募集中(1kg 1697円以下)

2017年2月2日木曜日

完全食を作ってみた-その2 その後の経過と改善点

PFJをアレンジした完全食を作って食べるようになってから約1ヶ月経ったので、その経過や改善点について報告。
その1はこちら:完全食を作ってみた。(PFJをアレンジ)

どれくらい食べてるのか

家に残っていた米などの食材を食べきった1月の1週目以降は家でとる食事は全て完全食になっています。頻度としては平均すると1日2食くらい。特に健康や体調に変化は感じません。健康診断とかに行ったわけではないのでなんとも言えないですが。

栄養面で考えると、もともとの食生活の栄養バランスが良かったとはとても思えないので、それと比べるとはるかに良いのではないかと思っています。

腹にたまるのか、食べた気がしなさそう、とよく言われますが、ドロドロの液体を700mlも飲むので、結構もういいやって感じになります。
話したひとで好意的な反応をした人はあまりいませんでした。まあ予想通りといえば予想通りですが、結構みんな食事に価値や楽しみを見出しているようです。
私は、家で自分が作る適当な食事や食堂の食事であれば、栄養さえ取れればそれほど食べたいとは思いません。

はじめはいろいろと味をつけたりしていたのですが、それも面倒になったのと、もともときなこは好きなので、特に味付けはしなくなりました。サッカリン買わなくて正解でした。

変更点&改善点

水に溶かすのにシェーカーを使い始めました。2Lのジョッキに入れて菜箸でかき混ぜるのは結構大変で、多少だまになってしまっていたのですが、シェーカーを使ったところ圧倒的に早く簡単に作れるようになりました。
一応、1食分が700ml程度なので800ml入るものを買いました。

作って、飲んで、洗うところまであわせて5分かからなくなり、大幅な時間の削減ができました。急いでやってみた結果3分10秒で終わりました。
牛丼屋で食券を買ってから食事が出てくるまでの時間といい勝負でしょうか。
ジョッキを使っていた時はコップも使っていたので洗い物も減りました。


またジョッキで混ぜるときよりも少ない500ml程度の水で解けるようになったので、500mlの水筒に入るようになり、持ち運びができるようになりました。これで昼も完全食を飲めます。

若干底に粉が残ってしまうので、一度飲んだ後にもう一度少しだけ水を足してシェークし直して飲んでいます。この時の水を使って錠剤も一緒に飲んでいます。

シェーカーを使うようになって、作ったものをその場で飲むようになったので冷蔵庫を使う必要がなくなりました。
もともと食材を買ってきてもすぐに食べてしまうため、冷蔵庫の中身はいつもすかすかだったので冷蔵庫を止めてしまいたいと思っていたのですが、ついに冷蔵庫の電源を落とすことが出来ました。今は代わりに材料のストックを入れる棚として使っています。

マルチビタミン&ミネラルの錠剤が大きくて固く角ばっているいて,一度喉に詰まって辛い思いをしたので、それ以来必ず2つに割って飲むようにしています。
切れ目が入っているので手で簡単に割ることが出来ます。


今後

きなこを使い切ったので、今のストックを消費次第、Elixirベースのきなこの代わりにソイプロテインを使った完全食に移行します。
溶かすことを前提としたプロテインなので、きなこよりも溶けやすくなるのではないかと考えています。